-
カテゴリ:学校の様子
教育委員会学校訪問 -
2025年11月19日(水)
本日は教育委員会の皆様が本校の様子や授業を見にいらっしゃいました。3・4時間目全教室の授業を参観され、5時間目は、2年2組の研究授業を参観されました。
教育委員会の皆様からは、中原小はあいさつがよくできていること、そして授業を一生懸命に頑張っているところを褒めていただきました!
公開日:2025年11月19日 14:00:00
更新日:2025年11月19日 15:45:39
-
カテゴリ:本日の給食
給食11月19日(水) -
【本日のメニュー】
・ごはん
・魚とさつまいもの甘辛揚げ
・ブロッコリーのおかか醬油
・冬野菜みそ汁
・牛乳*******************
今日は…福島県矢吹町のお米
三鷹市と福島県矢吹町は姉妹市町関係で、様々な交流をしています。交流の一環として矢吹町産のお米を給食で使用することになりました。公開日:2025年11月19日 12:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
4・5年生:学校農園(大根の収穫体験) -
2025年11月18日(火)
本日、5年生は1時間目、4年生は6時間目に、学校農園へ大根の収穫体験に行ってきました。この大根は、夏に種をまいたもので、その後は水やりや草取りなど、農園の方が大切に育ててくださったものです。その苦労や努力を感じながら、収穫した大根をお家でおいしく味わってくださいね!6年生は、21日(金)に大根の収穫体験に行きますので、袋(ビニールより布がおすすめです)の準備をお願いします!1~3年生は、12月上旬にほうれん草の収穫体験を行います。このほうれん草は、2年生が10月3日に学校農園へ行き、実際に植えたものです。大きく成長しているといいですね!1~3年生のみなさんは、もう少し楽しみに待っていてくださいね!
公開日:2025年11月18日 17:00:00
更新日:2025年11月18日 18:25:20
-
カテゴリ:本日の給食
給食11月18日(火) -
【本日のメニュー】
・ネギ塩豚丼
・ワンタンスープ
・柿
・牛乳公開日:2025年11月18日 15:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
2・4年生:なわとび交流 -
2025年11月18日(火)
本日の朝の時間は、2年生と4年生の交流でした。2年生がいろいろな技をしているのを、4年生がなわとびカードを見ながらチェックして合格をあげていました。また4年生がお手本を見せたり、一緒に跳んだりしながら、楽しく跳ぶことができました。
公開日:2025年11月18日 12:00:00
更新日:2025年11月18日 13:20:15
-
カテゴリ:学校の様子
5年生:3組研究授業 -
2025年11月18日(火)
昨日の午後は、5年3組の音楽研究授業でした。本校の音楽専科教員が東京教師道場で2年間学んできた成果を授業と協議会で発表しました。東京教師道場とは、授業研究を通して2年間継続的に指導・助言を受け、教科等の専門性を一層高めるとともに、他の教員の指導的役割を担うことができる資質・能力を磨く東京都教職員研修センターが行っている研修制度です。子どもたちは、都内や市内から来校された先生や本校教員など、たくさんの先生たちに囲まれて少し緊張した様子もありましたが、いつも通り、元気いっぱいの歌声を音楽室に響かせていました。
これだけ多くの先生たちの前でも、笑顔で歌い、楽しい雰囲気で授業をしている子どもたちの姿はとても立派でした!
どの先生もその姿を褒めていましたよ!本当によく頑張りました!19日(水)は教育委員会の皆様が本校の3・4時間目全教室の授業を観にいらっしゃいます!5時間目は、2年2組の研究授業です!中原小の普段の子どもたちの様子や頑張っているところ、中原小の良さを観ていただきましょう!
公開日:2025年11月17日 21:00:00
更新日:2025年11月18日 09:40:56
-
カテゴリ:学校の様子
1・6年生:なわとび交流 -
2025年11月17日(月)
本日からなわとび週間が始まりました。中休みは全校児童でリズムなわとびに取り組みますが、なわとび週間の取組の1つとして、なわとび交流も行っています。本日の朝は、1年生と6年生の交流でした。
6年生が手本を見せたり、跳び方やなわの結び方などをやさしく教えていたりする姿があり、とても微笑ましかったです。
1年生のみなさん、たくさんなわとびの練習して、6年生のように上手に跳べるようがんばってください!
公開日:2025年11月17日 08:00:00
更新日:2025年11月17日 09:32:24
-
カテゴリ:学校の様子
なわとび週間が始まりました! -
2025年11月17日(月)
本日からなわとび週間がはじまりました。中休みに全校児童が校庭に集まり、「南の島のハメハメハ大王」の曲に合わせ、リズムなわとびをしました。寒さに負けず、みんなで一緒に運動していきましょう!なわとびを持ってきていない児童が少し見られます。保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。
公開日:2025年11月17日 08:00:00
更新日:2025年11月17日 10:53:48
-
カテゴリ:本日の給食
給食11月17日(月) -
【本日のメニュー】
・シナモントースト
・チキンビーンズ
・ひじきサラダ
(ツナドレッシング)
・牛乳公開日:2025年11月14日 13:00:00
更新日:2025年11月17日 13:17:29
-
カテゴリ:学校の様子
なわとび集会 -
2025年11月14日(金)
本日の朝の時間8:30〜は、全校児童が校庭に集まり、なわとび集会を行いました。来週から始まるなわとび(短なわ)週間に向けて、リズムなわとびのやり方と注意事項などを、体育委員会が中心となって子どもたちに伝えました。
本校では体力向上(運動に親しむ)の取組みとして、1学期は長なわ週間、2学期はこのなわとび(短なわ)週間、3学期はマラソン週間を行っています。この他にも、昨年度の体力テストの結果から「中原ストレッチ」、体育委員主催の氷鬼ウィークなど、年間を通して様々な取組みを行っています。全校のみなさん、来週から中休みは全校でなわとび(短なわ)に取組みます。寒さに負けず、汗かくくらいなわとびを頑張りましょう!放課後や休みの日には、お家の人も誘って、なわとびをしてみてくださいね!
保護者の皆様、ぜひお子様と一緒になわとびをしてみてください!3分も跳び続けると、すぐ身体が温まりますよ!
公開日:2025年11月14日 06:00:00
更新日:2025年11月14日 10:31:50