カテゴリ:学校の様子
4年生:福祉の学習「認知症について」

カテゴリ:学校の様子 4年生:福祉の学習「認知症について」

2025年11月20日(木)
本日の2・3時間目、4年生が認知症についての出前授業を行っていました。これは総合的な学習の時間で学んでいく「福祉の学習」の一環です。本日は、新川中原地域包括支援センターの方に来ていただき、認知症とはどういうものか、そして認知症の方とどうかかわればよいかなど、教えていただきました。
子どもたちは、軍手を2重に重ねてコインを取る「高齢者体験」を実際に行いました。
今日のお話を聞き、4年生は認知症キッズサポーターとなりました。資料もいただきましたので、ぜひご家庭でもお子さんからお話を聞いてみてください!

20251120_04_福祉_01

20251120_04_福祉_02

20251120_04_福祉_03

20251120_04_福祉_04

公開日:2025年11月20日 10:00:00